個別指導型自立学習塾『慎塾』塾長の喜田慎吾です。
以前お問い合わせをいただいた保護者様から、こんな言葉をいただきました
こちらの塾にお通いの生徒さんがうちの子に『いつまでも教わるだけの勉強を一
しているから、成績上がらないんだよ。自分で出来るようにならなきゃダメじゃ
ん』と教えてくれたそうなんです。」
私はちょっと鳥肌が立ちました。そんなことを言えるようになっているのだなと
教わるだけの勉強というのはインブットの勉強ということです。理解するには
インブットは絶対に必要です。ただ、「テストなどで点が取れないのであればア
ウトブットが必要だ」 と言っています
もし、私がプロテニスプレーヤーにテニスを教わったとします。それだけでテニス
が上手くなるかと言ったら、まずならないでしょう。では、どうすれば上達す
るかといえば、練習しかありません
勉強面での練習=演習です。アウトブットです
そしてもう一つ。その言葉の裏にあった自信を感じ取りました。
その話をしてくれた生徒は入塾当時から大きく成績を上げています。そこで
得た自信が言葉に現れたのではないかと思います
この自信こそが私がこの地に塾を開校した大きな理由です。塾というのは子ど
もたちが勉強するところです。そして、受験を成功に導くという保護者様との
約束を果たす存在です。私たちは保護者様との約束を果たすため、そして通っ
てくれている子どもたちのため、やることは全てやります。しかし、そんなこ
とは当たり前なのです
では、何のために自立学習というスタイルで授業をし、子どもたちが成績を一
上げるのか…それは、子どもたちが、自分の目標を見つめ、その目標に向かっ
て行動を考え、実践し、修正しながら達成し、自信をもって行動できる大
人になって欲しいからです。『勉強をすることは目的ではなく手段である』と
考えています。それが1つの形として現れたことをとても嬉しく思っています
「自分でできるようにならなければダメじゃん」と言われた子は入塾してくれま
した。きっと自分もその紹介してくれた子のように成績を上げられるのではない
かと希望に満ち溢れていると思います。私はこのように、生徒には
自分自身にもっともっと期待をして欲しいと思っています。
自分はもっともっと出来ると信じて欲しいと思います
そして、もっともっと行動して欲しいと思っています。
そんなことができる子どもたちを1人でも増やしたいと思っています
3月2日より、マイセルフ前橋片貝校は、『個別指導型自立学習塾 慎塾』として生まれ変わります。
慎塾は友達同士を応援しあい、競争しあい、切礎琢磨しながら伸ばせる塾で
ありたいと考えています
最後に、もしあなたが勇気をふりしぼり、慎塾に大切なお子さんを
預けていただけるのであれば、慎塾はあなたのお子さんにとって、最
高のコーチになりたいと思います。
この子の潜在能力を100%発揮できるには何をすれば良いのか?
この子が行動を起こすには、学習習慣をつけるために何が必要なのか?」
この子のヤル気が出るのはどんな瞬間か?何がキッカケか?」
そんなことを考えてお子さんに接します。もちろん「接するときは優し
く」、しかし「厳しい基準」を持って子どもたちに接することをお約束します。
真の自立を目指す学習塾『慎塾』の
新学期が始まります!ぜひ、慎塾を
体験してください。
お問い合わせ専用フリーダイアル0120−555−939