桂萱中・みずき中・前橋五中・群大附属中にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
桂萱小・桂萱東小・桃瀬小・城東小・中川小・若宮小・天川小・永明小・群大附属小にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
その他、前橋市で小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ。
こんにちは
超集中空間プロデューサー
個別指導型自立学習塾『慎塾』
塾長の喜田慎吾です。
人の記憶って意外とすぐに消えてしまうんです。
知ってました?
私はよく
昨日食べたご飯を忘れてしまいます。
ちょっとまずいですね~
でも、多くの人は
健全に忘れていきます。
うんうん、
人間は忘れていく生き物ですから。
エビングハウスの忘却曲線は
有名ですね
人が何かを学んだ時、
- 20分後には42%忘れる
- 1時間後には56%忘れる
- 9時間後には64%忘れる
- 1日後には66%忘れる
- 2日後には72%忘れる
- 6日後には75%忘れる
- 31日後には79%忘れる
学んだことだけではなくて
考えたことや感じたことも
忘れてしまうことがよくあります。
例えば、
5年前の今日、嬉しかったことは何ですか?
「そんなの覚えているわけないじゃん」
そうですよね~
これと同じように
上手くいったことや
上手くいかなかったことも
忘れてしまいます。
だから記録化です
記憶は消えるけど
記録は消えないんです。
この休校期間、
慎塾では朝ホームルームを行っています。
そこでは、昨日のふりかえりをします。
前日に立てたスケジュールと
実際の行動を照らし合わせます。
計画通りに行ったこともあれば
行かないこともあります。
上手くいったことは
どんな方法でやったから?
どんな気持ちで取り組んだから?
上手くいかなかったのは
どんな方法でやったから?
どんな気持ちで取り組んだから?
私の質問に対し、
それぞれが自分の昨日を記録化しています。
それがあれば、1週間前のことも
明確に分かります。
自分がどんな点で成長できているのか
なかなか直らない所は何なのか
明確になり、改善もできますね。
いや~5月30日が楽しみです。
ABOUT ME