新学年説明会を実施します。
今、2020年の大学入試改革に伴い、教育内容・受験制度が激変しています。すでに2020年を待たずして英語入試の変更が顕著になってきました。
たとえば早稲田・上智・立教・青山学院・学習院・明治・法政・立命館等の大学では
TEAP試験英検協会と上智大学合同で開発した資格試験の採用を始めました。
大きな変更は、大学入試の際に、今までのセンター試験と異なり、
スピーキングとライティングが課されるため、
従来の学校教育では対応がしづらい状況です。
まずは「知る」ことから始めましょう。
さて高校受験につきましても同様に情報戦となっております。
3月の公立高校受験の前には、1月の私立高校受験があるということも
知っておかねばなりませんし、問われる学力分野が公立高校と私立高校では異なります。
また、群馬県の公立高校受験の英語の試験ひとつをとってみましても、
その内容は「大問8つのうち、最低3問がリスニング」という状況です。
今「どんな学びが子どもたちに必要なのか?」と考える、
それ以前に、受験の状況を知っておくことが何よりも肝要であると考えます。
必要なことを知らないまま受験を迎えるのではなく、
知って安心することが保護者のみなさまに必要なことではないでしょうか。
わたくしども、慎塾のプロ講師が全力でお話しいたします。
限定・先着10名様のみご参加可能です。
ぜひご友人もお誘いあわせの上ご参加いただきたくご案内申し上げます。
小・中学部新学年説明会
日程:3/17(日)時間:10:00〜11:30
内容(予定)
1公立高校で問われる学力とは。
2 公立高校を目指すために必要な私立合格ランク。
3この1年の受験生をうまくリードするご家庭での会話術。 ほか
お電話でお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120−555−939
高校部新学年説明会
日程:3/17(日)時間:13:00〜14:30
内容:大学合格までのロードマップ
何をいつからどれだけやったら合格するのか?
参加者特典
お電話で予約をして新学年説明会に参加された方は春期講習受講費を無料にてご招待いたします。
電話番号
スマホからタップすればフリーダイヤルにつながります。フリーダイヤル 0120-555-939
春の4大特典
春期講習 コース・日程・料金
ABOUT ME