桂萱中・みずき中・前橋五中・群大附属中にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
桂萱小・桂萱東小・桃瀬小・城東小・中川小・若宮小・天川小・永明小・群大附属小にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
その他、前橋市で小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ。
こんにちは
超集中空間プロデューサー
個別指導型自立学習塾『慎塾』
塾長の喜田慎吾です。
5月の授業のご案内は
⇩⇩コチラをご覧ください。⇩⇩
『5月もオンライン予習授業を行います!』(小5~中2)
『5月予習スケジュール』(中3改訂版)
中3は水曜日を増やし、平方根と現在完了を2週間で全て修了します!
昨日ラジオを聞いてたら、
面白いことを言ってたんです。
「いまオレがしゃべってる。後ろではけっこう大きな音でBGMも流れている。でも、オレの声を聴こうとしているから、後ろのBGMはあまり聞こえない。でも音楽の方を聴こうと思えば、オレの声は聞こえない。聴こうとしたものしか聴こえないんだよ。」
確かにそうですね。
フォーカス(意識の焦点)のパワーって凄いんです。
人は何に意識を持っていったかで
見えるもの聞こえるものが変わってきます。
慎塾では授業前後にホームルームを行うのですが、
終わりのホームルームで
今日上手くいったことをもし3つ挙げるとしたら何があった?
と聞きます。
この質問を
今日どうだった?
と聞いたら何と答える生徒が多いでしょう?
多いのは
「○○ができなかった」
です。
コレは自分のできなかったところに
フォーカスしています。
出来なかったところにばかり
目を向けてしまうと、
失敗体験が積み上がってしまいます。
しかし、
今日上手くいったことは何?
と聞けば、
上手くいったことに目が行くので、
自信につながるんです。
上手くいかなかったことは見なくてイイの?
上手くいかなかったことから
逃げちゃダメですよね。
そういう時は
「自分は○○ができないと気付いたよ」
とか
「次に○○をやると決められたよ」
と見ればいいのです。
悪いことばかりに目を向けて
最悪の時間を過ごすのか、
悪いことがあったとしても
その中から学びや気づきを探し、
良いことと思えるかで
人生は大きく変わってきます。
良いことと捉えるクセをつけておくと、
自分にとってのチャンスを
逃しにくくなります。
毎日をより楽しく、ワクワクできるように意識してみましょう!
5月の授業のご案内は
⇩⇩コチラをご覧ください。⇩⇩
『5月もオンライン予習授業を行います!』(小5~中2)
『5月予習スケジュール』(中3改訂版)
中3は水曜日を増やし、平方根と現在完了を2週間で全て修了します!
ABOUT ME