超集中空間プロデューサー
慎塾
校長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
英単語の覚え方についてお話ししています。
過去の記事はコチラ↓
『英単語の覚え方 vol.1』
『英単語の覚え方 vol.2』
英単語を覚えるのに
テストがイイという話でしたね。
では、その続き。
どのようなテストをしていたか
についてお話ししましょう。
単語練習をやるとき
横に書いていくとただの作業になりますね。
やるのは、
横ではなく縦です!
何言ってんの?
横にひたすら書いていくと
脳に刺激を与えられず
ただの作業になる。
だったら、
1つずつテストしていくとイイんです。
先に
卵
リンゴ
机
ペン
というように、日本語だけ書いておいて、
卵 egg
リンゴ apple
机 desk
ペン pen
というように
1つずつ縦にやっていくんです。
分からない単語を悩んでも仕方がないので、
分からなかったらサクッと飛ばし、
覚えることに時間を割きます。
覚えられたと思ったら、
またテストです。
この時の注意点は
間違えたところだけをやるのではなく、
全部書いてみることです!
これを繰り返し、
全部書けるようになったら完了です。
私は、1回で出来たことはないですね。
4~5回くらいで
完璧に書けるようになりました。
練習が目的ではなく、
出来るようになることが目的です。
これこそ、
勉強の黄金ルール
ですよ!
ABOUT ME