桂萱中・みずき中・前橋五中・群大附属中にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
桂萱小・桂萱東小・桃瀬小・城東小・中川小・若宮小・天川小・永明小・群大附属小にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
その他、前橋市で小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ。
こんにちは
超集中空間プロデューサー
個別指導型自立学習塾『慎塾』
塾長の喜田慎吾です。
「丸付けにやり方なんてあるの?」
「合っていれば○、間違っていれば×だよね」
その通りです。
丁寧に丸付けをすることはとても大事です。
なぜなら、
もし間違っているのに
○にしてしまったら
あなたは間違った知識を
正しい知識として
身につけてしまうからです。
でも、たくさんの生徒を見てきて思うのは
正確に丸付けを出来ている生徒は
意外と少ないということです。
「○か×でしょ。間違えないよ」
○か×かだと間違いは少ないかもしれませんが
記述問題ではどうでしょう?
「これって正解なのかなぁ」
と思う問題を
「まぁいっか」
と○にしたりしませんか?
中途半端な丸付けは
中途半端な結果を生みます。
あなたの結果を見れば
どのように勉強したのか分かってしまうのです。
勉強とは
出来ないことを出来るようにすることです。
答え合わせを適当にしてしまっては
勉強の意味がなくなってしまいます。
出来るようになる第一歩は
「自分は出来てない」
と気づくこと!
そして、
なぜ、その答えになるのかを考え
納得することが大切です。
丸付けは本気でやろう!
絶対にごまかさない!!
ABOUT ME