桂萱中・みずき中・前橋五中・群大附属中にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
桂萱小・桂萱東小・桃瀬小・城東小・中川小・若宮小・天川小・永明小・群大附属小にお通いのお子様をお持ちの保護者様、
その他、前橋市で小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ。
こんにちは
超集中空間プロデューサー
個別指導型自立学習塾『慎塾』
塾長の喜田慎吾です。
演習をしていると当然のことながら
間違ってしまうこともあります。
「あ~間違えた!」
で終わってしまうと
次も間違ってしまうかもしれません。
だから、慎塾では
何を間違ったのかを
言葉にしてもらいます。
その時によく出てくる言葉が
ケアレスミス
ケアレスミスって無意識なんです。
無意識に取っている行動って
直せません。
したがって、
ケアレスミスを直したいなら
自分の間違うパターンを
把握する必要があるんです。
ということは、
ケアレスミスと一括りにしているうちは
パターンを把握なんて出来ないんです。
ケアレスミスって何が違ったってこと?
と聞きます。
言葉に詰まってもOK!
待ちます。
ケアレスミスというミスはないんです。
だから、
ケアレスミス禁止!
と何回でも言います。
でも、禁止令を破ってくる生徒は
出てきます。
法令破りは
自分のミスを言葉に出来るまで
私とにらめっこですね
ABOUT ME