こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
慎塾
公立高校入試
前期選抜 100%合格
後期選抜 100%合格
全員合格達成しました!!!
【2015年 公立入試結果】
慎塾の公立高校合格は
前高・高女
渋高・渋女・富高
前南・高北・清明
市立前橋
前商・高商・伊工
でした。
合格者の皆さん、
おめでとうございますヘ(゚∀゚*)ノ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
成績を上げる科学
についてお話ししいます。
今日は勉強の手順です。
勉強の覚醒
についてお話ししています。
勉強が楽しくなる方法です(^∇^)
今日も1つ例を挙げてみましょう。
私の14年の塾講師人生の中でも、
最も大きく変化した生徒の話です。
彼は、不登校だったんです!
学校に小3のころから中2まで
ほとんど行けなかったんです(>_<)
でも、塾には来てくれていたんですねo(^▽^)o
学力的には平均点近く取れる力がありました。
そんな彼に変化が起きたのが
中3の時。
面談で
「オレ…前高って行けるのかなσ(^_^;) 」
とポソッと言ったんです。
ちょっと自信なさそうに、
でも、ちょっと期待を持っているように、
そして、ちょっと照れながら
ポソッと言ったんです。
私の面談のモットーは
ウソをつかないこと
彼の眼を見てこう答えました。
「欠席がどう出るかは分からないけど
学力だけなら何とでもできる!」
彼は笑顔で
「じゃあ、頑張ってみようかな~」
と、頑張る決意をしました。
とは言っても、
偏差値50に届いていない生徒です。
かなりの量の勉強を
頑張っていかなければいけませんよね。
そこで行ったのが、
毎日3問
です。
1次関数を毎日3問解くようにしたのですが、
これは意外と難しい(-“-;A
グラフを書くでも3問
式を作るでも3問
面積を求めるでも3問
動点や水槽の問題でも3問
毎日3問を解き続けたんですねヘ(゚∀゚*)ノ
それから2か月後
突然のように、彼の偏差値は62に跳ね上がりました。
それからは、関数に限らず
どんな問題が出ても考えて解くこと
ができるようになっていました。
「勉強楽しいね」
と笑顔で問題を解くようになっていました。
毎日続けることで、
楽しさを見つけることができる
ようになっていったんですね。
世の中には多くの成功者がいます。
その多くは
誰でもできることを
誰もできないくらいやる
のです。
彼はまさに、その成功法則に
乗っかってたのですね。
覚醒するためには
誰もできないくらいやることで
成功しちゃうこと!
ぜひ、ハードルの低い所から
大量演習してみて下さいね(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
春期講習にご参加できなかったあなたに朗報です!
4月体験のご案内を
本日4/1(水)18:00より行います。
お楽しみに!
【自立学習塾 慎塾】
フリーダイヤル 0120-555-939
4月体験のご案内を
本日4/1(水)18:00より行います。
お楽しみに!
【自立学習塾 慎塾】
フリーダイヤル 0120-555-939
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
成績を上げる科学
についてお話ししいます。
今日は勉強の手順です。
勉強の覚醒
についてお話ししています。
勉強が楽しくなる方法です(^∇^)
今日も1つ例を挙げてみましょう。
私の14年の塾講師人生の中でも、
最も大きく変化した生徒の話です。
彼は、不登校だったんです!
学校に小3のころから中2まで
ほとんど行けなかったんです(>_<)
でも、塾には来てくれていたんですねo(^▽^)o
学力的には平均点近く取れる力がありました。
そんな彼に変化が起きたのが
中3の時。
面談で
「オレ…前高って行けるのかなσ(^_^;) 」
とポソッと言ったんです。
ちょっと自信なさそうに、
でも、ちょっと期待を持っているように、
そして、ちょっと照れながら
ポソッと言ったんです。
私の面談のモットーは
ウソをつかないこと
彼の眼を見てこう答えました。
「欠席がどう出るかは分からないけど
学力だけなら何とでもできる!」
彼は笑顔で
「じゃあ、頑張ってみようかな~」
と、頑張る決意をしました。
とは言っても、
偏差値50に届いていない生徒です。
かなりの量の勉強を
頑張っていかなければいけませんよね。
そこで行ったのが、
毎日3問
です。
1次関数を毎日3問解くようにしたのですが、
これは意外と難しい(-“-;A
グラフを書くでも3問
式を作るでも3問
面積を求めるでも3問
動点や水槽の問題でも3問
それから2か月後
突然のように、彼の偏差値は62に跳ね上がりました。
それからは、関数に限らず
どんな問題が出ても考えて解くこと
ができるようになっていました。
「勉強楽しいね」
と笑顔で問題を解くようになっていました。
毎日続けることで、
楽しさを見つけることができる
ようになっていったんですね。
世の中には多くの成功者がいます。
その多くは
誰でもできることを
誰もできないくらいやる
のです。
彼はまさに、その成功法則に
乗っかってたのですね。
覚醒するためには
誰もできないくらいやることで
成功しちゃうこと!
ぜひ、ハードルの低い所から
大量演習してみて下さいね(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME