こんにちは。
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
前回は、
間違えることはチャレンジした証だ!
ということをお伝えしました。
しかし、チャレンジしても失敗はする。
でも、失敗のとらえ方を変えれば、もっと怖さは消えていきますよ。
みなさん、エジソンはご存知ですよね?
電球を発明した時の彼の言葉はあまりにも有名です。
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。」
失敗を失敗と考えるから辛くなるんです。
間違い=次にやることが決まった!
と考えたらどうでしょう?
間違いとは、何に真剣に取り組むべきかを伝えてくれる、子供自身の手で見つけ出した
発見
なんです!
出来ない所があったら、やり直せばいいんです。
上手くいかなかったら、上手く方法を考えればいいんです。
そう、
間違いとは、学力を伸ばすための新たな発見なのです!
間違いをしっかり直していけば、絶対に成績は上がりますよ。
慎塾では
3学期学年末テスト対策授業を行います。
塾生以外の方は
中1生:先着5名
中2生:先着6名
のご案内となります。
「本気で成績を上げたい!」
とお考えの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
ABOUT ME