こんにちは。
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
さて、前回は“間違えることを怖いと思ってしまう”という話をしましたね。
慎塾の生徒は間違いを怖がりません。
どんどん間違います。
「間違える恐怖」が慎塾では消えてしまいます。
その秘密は…
「間違えること」をどうとらえるかで変わってきます。
間違え=失敗
と、とらえれば、当然、
「さっき教えたじゃん!なんで出来ないの?\(*`∧´)/」
と厳しい言葉をかけたくなってしまいます。
分かるな~。教える方もついやっちゃうんですよね~
でも、それを続けると
子供たちも間違えたくないから、「わかる」問題ばかりやってしまい、「出来る」ようにはなりません。
だから、視点を変えるんです。
考えてみて下さい。
チャレンジしない人は間違うことすらできない!
のですよ。
つまり、お子様は間違いを恐れずにチャレンジしたということなんです。
素晴らしいことです!最高です!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
子供たちは頑張って出来るようになろうとします。
子供たちには自ら出来るようになろうとする成長エネルギーがあるのですから。
慎塾に通う生徒も授業中、
15問中正解1問なんてこともあります。
そうしたら
「新しい所に進むより、やり直しが必要だな」
と自分で考えて行動します。
そして、15問中7問⇒10問⇒15問と徐々に出来るようになっていくんです。
そう、
間違いとは、お子様がチャレンジした証なのです!
3学期学年末テスト対策授業を行います。
塾生以外の方は
中1生:先着5名
中2生:先着6名
のご案内となります。
「本気で成績を上げたい!」
とお考えの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201