こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
夏期講習のご案内をしています。
↓↓↓中3生 夏期講習のご案内はコチラ
↓↓↓中1・2生 夏期講習のご案内はコチラ
↓↓↓小4~6生 夏期講習のご案内はコチラ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
英語長文は好き?
「キライ(  ̄っ ̄)」
受験期になると
「長文好き(*^▽^*)」
って言う子も出てくるのですが、
長文を嫌がる人は
非常に多いですよね。
“長文”=“嫌”
と思ったらキミの負けです。
人は、“嫌”なモノに対して
効果をあげることが得意ではありません。
そして人は、
“好きなこと”に対しては
没頭できます。
没頭していると、
脳はどんどん好きなことを
受け入れます。
ゲームが好きな人は
いつのまにか1時間ゲームを
やってしまいますよね。
ラクだし楽しいからどんどんできますよね。
ですから、まずその“嫌”という感情を
“好き”
“ラク”
“気分がいい”
に変えることが必要です。
楽にするための方法を1つ紹介しましょう
それはパラグラフ ラインです。
「パラグラフライン?」
段落に切れ目に線を入れるのです。
ながーい,ながーい長文であっても、
段落ごとに「びーっ」と長い線を引いて
文章を分割すると、あら不思議!
短い文章に見えるのです。
これだけでキミの気分は確実に「ラク」になります。
「ラク」になるから正答率も上がっていきます。
そうすると楽しくなりますo(^▽^)o
「困難は分割」していきましょう!
大きなゴールも小さなゴールになりますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■