こんにちは
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾では
4月体験授業を受け付けています!
1日や2日の体験で塾を理解するのは難しいですよね。
慎塾の体験は
中学生が1ヶ月最大12日間、
小学生が1ヶ月最大8日間
教材費1,260円のみで体験授業に参加できます。
お子様も保護者様も私たちも、皆が
「慎塾でやっていく!」
と思わないと、いい結果は出ないと考えています。
ですので、もし体験授業を受けてから
「合わなかった」等の理由でお断りいただくのに、
何の遠慮もいりません。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。
各学年残席がわずかになっています。
塾をお考えの方はお早めにお問い合わせ下さい
【限定】
新中3:1席、新中2:5席、新中1:5席
春期講習が終わり、新学期が始まりましたね。
ご進級された方、おめでとうございます。
さて、春期講習の数学の授業で発見した
ノートの使い方についてお話ししますね。
その子は、ちょっと数学がニガテ
でも、
1学期はまた計算からだからと
春期講習中に1学期の計算は
すべて終わりにするくらい
頑張って取り組んでいました(ノ゚ο゚)ノ
でも、ノートを見ると…
答えしかないんですΣ(~∀~||;)
どうやって計算したかを聞くと
「ノートの空いているところに書いて、消した」
って言うんです。
もったいないよ~(/TДT)/
途中計算はとても大切です
間違って、もう一度やって出来たらOK
では、日がたてばまた出来ない可能性が高いです。
だって、どこで間違えたか分からないですからね。
もし途中式があれば、
自分がどこで間違えたか分かり、
次はそこを注意しますよね
そうすれば当然、正答率も上がるわけです。
ノートは少しムダに思えるくらい
ゆったりと使った方がいいですよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■