こんにちは 《ブログ読者特典》 慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
中学準備 中1 一学期完成講座
のご案内をしています。
いつも応援してくださるブログ読者の皆様への感謝の意を込め、特別プログラムをご用意いたしました。
12月中にお問合せいただいたあなたには
早期お問い合わせ特典もご用意しています。
↓↓詳しい内容は下記をクリック↓↓
中学準備 中1 一学期完成講座
ぜひご覧ください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
農大二高入試で
どのくらいの合格ランクが取れた生徒が
どの公立高校に合格したか
についてお話ししています。
続きましては、上位進学校の紹介です。
初めにお断りしておきますが、
ここでお話しする
“ランク”と“後期選抜合格”の関係は
実際に慎塾の授業に参加した生徒の
データをもとに発信しています。
従って、慎塾の授業に参加していない人に
全てのデータが適用されるとは限りません。
ですので、判断はあくまで
自己責任
で行ってくださいね(^_-)☆
慎塾ではこのように分類しています。
【上位進学校志望の人】
ココでいう上位進学校とは
前南・前東・高経附・高北
渋高・渋女・桐高・桐女
です。
上位進学校を狙うなら
農二はBランクで合格する!
先ほど、トップ高校のところでもお話ししましたが、
農二はA・Bの2つのランクしかありません。
Aは成績上位層だけですのが、
Bは幅が広いです。
でも、その幅の広いBランクに合格すれば
ほとんど受かっています(o^-‘)b
しかーし…
不合格になると厳しいです(x_x;)
上位進学校を目指すなら
絶対に合格すること
が求められますよ(^O^)/
明日は共愛についてお話しします(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
農二の合格ランクはどれくらい必要?《上位進学校編》【桂萱中・みずき中・鎌倉中・群附属中生必見】
ABOUT ME