こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 校長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
おかげさまで、慎塾は
開校5周年
を迎えることができました。
ひとえに地域の皆さんの温かいご支援のおかげと
感謝いたしております。
慎塾誕生5年を機に、
これまで以上に生徒自身が努力し、
学力を高め、成績を向上させ、
自立していけるよう
本気で生徒にかかわり、邁進していく。
そんな思いを込めて
【全学年無料春期講習】
をご用意いたしました。
慎塾という小さな塾の大きな挑戦を
厳しく温かく見守っていただければ幸いです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
入試も終わり、新学年が近づいてきましたね。
心機一転頑張ろう
という方も多いのではないでしょうか。
そこで、
学習の準備・勉強法・マインドなどを
お話ししていきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
あなたはどういう状態になったら
勉強したなぁ
ってなりますか?
「理解できたらOKなんじゃない?」
おぉ、理解ですね。
ではもう少し考えてみましょう。
あなたの言う
〝理解〟
って、どういう状態になることですか。
「分かったら」
「出来るようになったらじゃない」
「説明できたら」
色々答えが出てきました。
どれも正解だと思いますが、
慎塾では
人に説明することができること
と話しています。
あなたが誰かに聞かれたことを答えるのって
知っていれば簡単な話ですよね。
でも、それの説明をしてって言われたらどうでしょう。
「それはキツイ。ハードルが高いよ。」
ですよね~。
では説明した人と説明された人では
どちらが理解が深まると思いますか?
「この流れは説明した方でしょ。ハードル高いし」
あはは…
分かったことを説明すると
説明された人は「うんうん、分かった」となるのですが、
説明した人は自分がしっかり分かっていること確認でき、
言葉にすることができるくらい深く理解できちゃうのです。
説明するってスゴイでしょヘ(゚∀゚*)ノ
分からないことを人に聞くと
あなたも理解できるし、
相手も理解が深まるのです。
だから、
授業中はダメですが、
休み時間などに
分からないことを友達に聞くのは
お互いに効果的ですよ!(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾 慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■