こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
テストで目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
期末テストが終わると、夏休み。
中3にとっては入試に向けての
本格的な勉強が始まります。
そこで、今月は
入試に向けての勉強方法やマインド、
入試への準備について
お話ししていきます。
木曜日のテーマは
「入試への数学」です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
入試数学で点を取る
と考えた時に、
あなたは何を出来るようにすればいいでしょうか?
一次関数!
方程式!
証明!
応用?
多くの人は、数学で点を取るためには
応用問題が
できるようにならないと!
と思っているようですね。
まぁ、間違ってはいませんよねo(^-^)o
でも、こんなこと言われたことありませんか?
計算は絶対に
できなければいけない
どこの塾でも言われるでしょうね。
何でだと思います?
簡単だから!
そうですよねp(^-^)q
では、あなたは
計算にどれだけの時間を割いてますか?
分かるけど、計算できないと
数学で点取れないじゃん(#`ε´#)
じゃあ、質問です。
計算は1問何点?
模試だと3点かな
応用問題は何点?
3点とか4点
同じ3点を取るなら
どちらが確実に取れますか?
計算
でしょ。
確実に取らなければいけないのは
計算なんです。
目一杯時間を取らなくてもいいのですが、
確実に取る力を付けるために、
コツコツ取り組み、
精度を上げていきましょう(o^-‘)b
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
期末テスト対策のご案内をしています。
受講資格は
『本気で頑張ると決意した人』
この気持ちさえあれば、だれでも受講できます。
5月に行った中間対策を受講した生徒の中には
5教科495点
を取った生徒もいました。
あなたの人生を変えるきっかけになればと思います。
ぜひ、強い気持ちを持ってご参加ください!
↓↓詳細はコチラ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■