こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
テストで目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
期末テストが終わると、夏休み。
中3にとっては入試に向けての
本格的な勉強が始まります。
そこで、今月は
入試に向けての勉強方法やマインド、
入試への準備について
お話ししていきます。
水曜日のテーマは
「感情の準備」です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
慎塾の面談では
フォーカスを変える
ことをよくします。
「フォーカスを変える?」
中学生は思春期でもあり
自我がかなり強くなってくる頃ですよね。
やりたいことがはっきりしなかったり
言いなりはイヤという感情が出てきたり
でも、やらなきゃと思ったり
たくさんの悩みを抱えます。
先日の面談でも
「あんまり自信がないんです(_ _。)」
何に自信がないのか聞くと、
いまいちハッキリしないんです。
でも、裏にあるのは結果が出ないことかな(x_x;)
上手くいかない自分をじーっと見ている感じです。
上手くいかない
上手くいかない
上手くいかない
と自分に暗示をかけている感じです。
この状態で上手くいくわけがありませんよね。
で、フォーカスを変えるわけですo(^▽^)o
そこで、こんな話をしました。
ぜひ皆さんもやってみて下さい(^O^)/
どちらのマルが気になりますか?
左の方が気になった?
右の方が気になった?
「右」
あなたはどうだったでしょう?
右の人が多かったんじゃないでしょうか(^^)
何で右が気になるの?
「…欠けてるから」
そう!
そうなんです!
たくさん面談してきましたが、
ほとんどの方は
「右」と答えるんですヘ(゚∀゚*)ノ
理由は
「欠けてるから」
左のマルができるようになりたいことの
すべてだとします。
その時に達成できたのが右のマル。
ほとんどできているのに、
欠けたところに
目が行くんです((>д<))
マルに目を向け成功体験にするか
欠けた所に目を向けて失敗体験にするか
見ようとすることで
見えるものは変わってきます。
ぜひ、出来ているところに目を向けてみて下さい。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
期末テスト対策のご案内をしています。
受講資格は
『本気で頑張ると決意した
人』
この気持ちさえあれば、だれでも受講できます。
5月に行った中間対策を受講した生徒の中には
5教科495点
を取った生徒もいました。
あなたの人生を変えるきっかけになればと思います。
ぜひ、強い気持ちを持ってご参加ください!
↓↓詳細はコチラ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■