こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
「高校入試の情報がない!
どうすればいいの!?」
そんな悩み・不安を一瞬で解決します!
群馬県高校入試情報会
志望校合格へのストーリー
2018年度、おそらく
「群馬ナンバーワン!」のスピードで
情報を集めています。
今回の情報会は
今慎塾にお通いでないあなたも
ご参加いただけます。
ご案内はコチラから↓
桂萱中・みずき中・前橋五中・
群大附属中生のための
1学期 期末テスト対策
を行います。
1学期中間テストの結果が
返ってきてますね。
入塾後初めてのテストで
「初めて400点越えた!」
「今まで何やっても上がらなかったのに
初めて順位が30番も上がった!」
と嬉しそうな顔がたくさん見られ、
私も毎日happyです!
そんな伸びる勉強法を学ぶ
チャンスです!
塾生でないあなたも
慎塾の期末対策に
参加することができます!
本気で成績を上げたい人限定
『1学期期末テスト対策』
↓↓詳細はコチラをクリック
定期テスト期間以外での体験授業も
受け付けております。(小4~高3)
お気軽にお問い合わせください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
意味が分かって、
使い方も分かって、
例文もチェックした!
ここまで来たら、
英語力はかなり高いはずヽ(゚◇゚ )ノ
使えるようになっているかどうかです。
ワークの英作文が書ければイイの?
書ければいいのですが、
それだけだとつまらなくないですか?
本来『言葉』は
伝える道具、考える道具
ですよね。
ですから、
伝えてみたり、考えてみたりした方が
圧倒的に使えるようになります。
どういうこと?
例えば、お友達と英語で話してみる。
え~話すことないよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
何でもいいんですよ。
私が中1の時なんて、
I am a pen.
Oh,I am an eraser.
とか言って遊んでましたよ。
知っている言葉で、
成りきって遊ぶ
こんな感じでもいいんですp(^-^)q
知っている言葉を駆使出来ますし、
相手に伝えるって結構楽しいですし、
どんどん英語力が
上がっていきます(^_^)v
ですので、
書くのはもちろんですが
話してみることもお勧めします(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》
《住所》
前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》
《HPはコチラから》
《Facebookはコチラから》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□