こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
中1英語の話をしますね。
中1の中間テストはまだ範囲が短く、
アルファベット
ローマ字
挨拶
自己紹介
などが中心です。
生徒も
テスト簡単だったよv(^-^)v
となるのですが、ここからが大事ですよ。
覚える単語も増え、
文法も増え
しかも、リスニングもついてくる。
これをどうとらえるかです。
うわー大変なんだ(_ _。)
ととらえるか
書けることが増えてくる(^_^)v
ととらえるかでインプットの量が変わってきます。
昔、私にも、そういう転機があったんですね。
私が中1の時
単語を覚えるのを
面倒臭い(-“”-;)
と思っていたんです。
チェックテストがあるけど、
覚える?覚えない?
自分の中で迷ったのをよーく覚えています。
けっこう量があったんですよ
20個くらい
テニスなんてtenis
って書いちゃうしσ(^_^;)
消しゴムなんてeraserを「エラセア」
なんて読んでたくらいですから(;^_^A
20個覚えるなんて、ハードルが高かったんですね。
でも、なんとか20個書けるようにしたんですね。
覚えたんじゃなくて、
全部見ないで書けるか
チェックしたんですφ(.. )
1学期の最初の最初です。
本当にちょっとしたキッカケです。
でも、そこで、20個覚えられたことで
英語が得意
と思い込めるようになったんですよ。
そして、スラスラ出来ちゃうようになったんです。
単語なんてすぐ覚えられるし、
文法もそんなに苦ではなかったです。
ニガテが多くなる不定詞・動名詞では
表現できることが増えたって感動したくらいです。
リスニングでお話ししましたが、
分かる状態を作れると
心に余裕が生まれます。
そうすると、
「うん大丈夫!分かる!」
という状態で授業に臨めます。
ちょっとの差なんですよ。
英語を楽しむための努力を
ほんの少しするだけで
ずーっと楽しいと感じながら
3年間を過ごすことができますよ(o^-‘)b
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
桂萱中・みずき中・鎌倉中・群大附属中生のあなた
並びに
桂萱中・みずき中・鎌倉中・群大附属中生の
お子様を持つ保護者様へ
群大附属中生、みずき中1・2年生、鎌倉中生の皆さんは
中間テストが終わり、
結果が返ってきている時期ですね。
桂萱中1・2年
生、みずき中3年生の皆さんは
これから中間テストで、
最後の追い込みをかけている時期ですよね。
5月のブログでは
様々な勉強法
様々なマインド
様々な行動
をご紹介しています。
ここまで読んでいただいた方は、少なからず、
なるほどね
と思っていただけたのではないかと思います。
しかし、知識は持っているだけでは何の足しにもなりません。
使ってナンボです。
先日、ホームルームで生徒に話したのですが
結果を変える方法はたった1つなんです。
お分かりになりますか?
それは
行動を変えることです。
行動を変えるなんて、うちの子は無理よ!
とお考えのお母様がいるかもしれませんね。
私はいくらやってもムリ!ムダ!
と言うお子様もいるかもしれません。
いつまでそう
言い続けますか?
行動を変えられないのは
自分は無理
という選択基準を持っているからです。
もし、
頑張って出来るようになる
という選択基準を持ったら
あなたやあなたのお子様に
どんな変化が起こるでしょう?
ひょっとしたら
“すぐに”すごい変化が起きるかもしれません。
“ゆっくり”変化が起きるかもしれません。
でも、
行動を起こせば必ず変化は起きます。
入試に向けて頑張らなきゃと思いながら
なかなか行動できない
何から始めていいか分からない
勉強の仕方が分からない
今の結果に満足できない!
など、お悩みのあなた
『超集中空間』
慎塾の授業を
体験できるチャンスがあります。
桂萱中は6月18日~20日
みずき中・鎌倉中は6月25日~27日
群大附属中は6月24日~26日
期末テストがあります。
もうすぐです。
“超集中空間”慎塾の
期末対策授業に参加できます。
受講資格は
『本気で頑張ると決意した人』
この気持ちさえあれば、だれでも受講できます。
詳しい日程や内容については
5月30日(金)10:00
にブログにてご案内いたします。
あなたの人生を変えるきっかけになればと思います。
ぜひ、楽しみにお待ちください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201rong>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■