こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
テストで目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
中間テスト、期末テストと続くので、今月は
勉強方法やマインドセットについて
お話ししていきます。
土曜日のテーマは「英語の勉強法」です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
群馬入試の英語の平均点が年々下がっているのを
ご存知ですか?
英語って難しいもんね~
私も嫌いだったわ~
というお母さんの声が聞こえてきそうですね(^▽^;)
学校の方はどうかというと
学校間格差はありますが、
英語が難しいと感じる子が増えているようです。
ゆとり教育から新課程に変わり
英語は量が増え、質もグイッと上がりました。
例えば
教科書の量は約1.2倍
授業時間は約1.3倍
語彙力が“900語⇒1200語以上に変化
文法だけでなくコミュニケーション英語が増えている
じゃあ、できなくなって当然でしょ(-。-;)
なんて思っちゃダメですよ。
英語は言葉です。
海外に行けば小さな子供だって話せるのですから
あなただって、
あなたのお子様だって
絶対に出来るようになるんです!
正しい順序で練習すれば
誰だって自分の考えを
英語で伝えることは出来るんです。
出来ない!難しい!
そういうブロックを外すことが最初です。
その意識を外した状態で
正しい順序で練習してみましょう。
今日はその順序についてお話ししますね
この続きは16:00に(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■