こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
さぁ、単語も分かって文法も分かれば
英作文もできるはずだー(^-^)/
と始めてみると、
あれ違う…(・_・;)
これも違う…(゚_゚i)
単語まで間違えてる…(x_x;)
なんてことになりがちです。
言葉って難しいですね。
日本語でも同じじゃないですか?
難しい漢字やことわざや慣用句を覚えても
いざ作文で書いてみよう!
となると、
うーん、書けない(-“-;A
理由は簡単!
使ってないからですΣ(・ω・ノ)ノ!
単語が分かっても
使ってみないと使い方は分からないものです。
慎塾の塾生で
not only A but also B
を初めて知った中3生は、その日のホームルームで
“今日上手くいったこと”を
英語で書いてましたヘ(゚∀゚*)ノ
内容も使い方もメチャクチャでしたが、
使ってみないと
メチャクチャになるかどうかも分からないんです(o^-‘)b
しかし、いきなり「使え!」と言われても
なかなか使えないので、こんなことをお勧めしています。
穴埋め問題も並び替え問題も
日本語以外何も見ないで文を書く
です。
先ほど、穴埋めは全文書く
とお話ししましたが、
「見ないで書いて」と言うと、
なかなか書けないものです。
だからこそ、見ないで書くんですね。
そうすることで、書けない原因が
文法なのか
単語なのか
はたまた、まったく分かってないのか
はっきり見えてきますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■