こんにちは。
超集中空間プロデューサー 慎塾 教室長の喜田慎吾です。
1学期中間テスト対策授業を行います。
塾生以外の方は
中1生:先着5名、中2生:先着3名、中3生:先着3名
のご案内となります。
昨年度の定期テストでは
1ヶ月で5科95点UP
2ヶ月で5科85点UP
2ヶ月で5科71点UP
など、短期間で成績が大幅UPしました。
「本気で成績を上げたい!」
とお考えの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
~1学期中間テスト対策 実施要領~
【概要】
5科目対応。
学校ワークとテスト対策教材をくり返し解き、
高得点を目指します。
【日程】
中間テスト前の期間で最大12日間お選び下さい。
【授業時間】
19:50~22:20(土曜日のみ18:20~22:20)
【対象】
本気で成績を上げたい 中1~中3
【受講料】
何日参加しても1,260円
先日の陸上100mで高校生の桐生君が10秒02で走る快挙を達成しましたね
すごい記録ですよねヘ(゚∀゚*)ノ
日本人が、しかも高校生が9秒台目前の記録を出すなんて
考えたこともありませんでした。
今日は不可能を可能にするお話をしたいと思います。
私が小学生の頃、
カール・ルイスが100mで10秒を切るのではないかと
大騒ぎになり、興奮したのを覚えています。
実はそれまで、
「100mを10秒以内で走るのは人間の構造上不可能」
と言われていたそうですΣ(゚д゚;)
皆さんが、もし「絶対できない!」と言われたら
どんな行動をとるでしょうか?
諦めますか?
10秒00を目指しますか?
「そんなことはない!」と9秒台を目指しますか?
私は…「走れない」と諦めていたと思います(^▽^;)
でも、今はどうでしょう。
ウサイン・ボルトは9秒58で走っています。
他にもたくさんの人が9秒台で走っています。
カール・ルイスが10秒を切ってから、10秒で走れる人が増えたのです。
「10秒で走ることは不可能」
と言われ、信じたことによって、
自分の能力には限界ができてしまっていたのですね(・_・;)
しかし、たった一人、そんなことないと頑張り、結果を出したことで
その限界は限界ではなくなってしまったのです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
つまり、
限界は自分が決めてしまっているのですね。
皆さんも、「出来ないよ~」
と自分でやらない理由を作って
限界を作っていませんか?
限界を突破するには、
「自分は絶対できる」
と自分を信じることが大切ですよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■