こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
テストで目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
中間テスト、期末テストと続くので、今月は
勉強方法やマインドセットについて
お話ししていきます。
月曜日のテーマは「理科の勉強法」です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
子どもの頃は記憶力良かったんだけどな~(TωT)
なんて思うことありませんか?
小・中学生くらいで脳がかなり変わるようですね。
生まれてから小学4年生くらいまでは
覚えることを楽しいと思う
ようですね。
きっと私もそうだったんだろうな~(^▽^;)
でも、中学生や高校生になると
覚えることより
覚えたことを使って考えることの方が
楽しくなってくるようです。
小学生の頃を『知識記憶』
中学以降を『経験記憶』
と言うそうです。
で、これ本当かなと考えてみました。
前にもお話ししましたが、
私は中学生の時、理科が大っ嫌いだったんです。
でも、今はそこまで嫌いではないんですよ。
なぜかと言うと、分かるからです。
知識が分かるのではなく
理屈が分かるんです。
「なぜ?」を聞き、説明を受けると
「なるほど~」となるし、
「どうして?」と思い、調べてみても
読むだけで「なるほど~」と
思えるようになっていたんです。
なっていたんです。知らぬ間にΣ(・ω・ノ)ノ!
どうしてだろうね?
と聞いてみた所、面白い答えが返ってきました。
それは…
植物や動物などの生物も見たことあるでしょ
天気を気にしたり、星や月を見ることもあるでしょ
地震とかも経験してるでしょ。
光や音なんて、毎日見てるでしょ。
理科ってね、
普段の生活の中にあることばかり
なんだよね。
知らぬ間に経験してるのよ。
意識してないから気づいてないだけなんだよね。
だからこうやって理屈を説明すると
「なるほど~」ってなるんだよ
その答えに
なるほど~ヾ(*゚∀゚*)人(*゚∀゚*)ノ
でした。
ということは、中学生の丸暗記は危険ですね。
もちろん覚えることは覚えなきゃいけませんが、
「なぜ?」「どうして?」と考え、
日常生活にあることを考えながら、
原理原則を学んでいく方がよさそうですね(o^-‘)b
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
桂萱中・みずき中・鎌倉中・群大附属中生のあなた
並びに
桂萱中・みずき中・鎌倉中・群大附属中生の
お子様を持つ保護者様へ
群大附属中生、みずき中1・2年生、鎌倉中生の皆さんは
中間テストが終わり、
結果が返ってきている時期ですね。
桂萱中1・2年生、みずき中3年生の皆さんは
これから中間テストで、
最後の追い込みをかけている時期ですよね。
5月のブログでは
様々な勉強法
様々なマインド
様々な行動
をご紹介しています。
ここまで読んでいただいた方は、少なからず、
なるほどね
と思っていただけたのではないかと思います。
しかし、知識は持っているだけでは何の足しにもなりません。
使ってナンボです。
先日、ホームルームで生徒に話したのですが
結果を変える方法はたった1つなんです。
お分かりになりますか?
それは
行動を変えることです。
行動を変えるなんて、うちの子は無理よ!
とお考えのお母様がいるかもしれませんね。
私はいくらやってもムリ!ムダ!
と言うお子様もいるかもしれません。
いつまでそう
言い続けますか?
行動を変えられないのは
自分は無理
という選択基準を持っているからです。
もし、
頑張って出来るようになる
という選択基準を持ったら
あなたやあなたのお子様に
どんな変化が起こるでしょう?
ひょっとしたら
“すぐに”すごい変化が起きるかもしれません。
“ゆっくり”変化が起きるかもしれません。
でも、
行動を起こせば必ず変化は起きます。
入試に向けて頑張らなきゃと思いながら
なかなか行動できない
何から始めていいか分からない
勉強の仕方が分からない
今の結果に満足できない!
など、お悩みのあなた
『超集中空間』
慎塾の授業を
体験できるチャンスがあります。
桂萱中は6月18日~20日
みずき中・鎌倉中は6月25日~27日
群大附属中は6月24日~26日
期末テストがあります。
もうすぐです。
“超集中空間”慎塾の
期末対策授業に参加できます。
受講資格は
『本気で頑張ると決意した人』
この気持ちさえあれば、だれでも受講できます。
詳しい日程や内容については
5月30日(金)10:00
にブログにてご案内いたします。
>
あなたの人生を変えるきっかけになればと思います。
ぜひ、楽しみにお待ちください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
SECRET: 0
PASS:
突然ですが、失礼します!検索からいつの間にか訪問させて頂いたのですが、そのまま帰ると何もならないので、コメントを書いて帰ることにしました!僕はWebビジネス活動を通して得た「人生の質」について記事を書いています。また訪問させて頂きます!これを機に繋がれたら嬉しいです!