こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
年明けすぐに
私立入試が始まります(^O^)/
中3生の目が一気に本気に変わる時期ですね。
慎塾では
12月から授業内で私立の過去問を解いています。
12月は
『私立高校の過去問』
についてお話しします。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
入試が近づいてきましたね。
樹徳・農二入試まで、あと11日
健大・育英入試まで、あと12日
共愛入試まで、あと13日
です。
解きなおし、問題演習の時に
意識してほしいのは
「正解への流れ」
です。
特に
解答の着眼点やプロセス
を解き直しのときに
しっかり理解することが大事です。
なんとなく正解しちゃったときこそ、
しっかり模範解答の正解への流れを
確認しましょうねp(^-^)q
そして、100%自分の力で解けるようになるまで
何度でも、何度でも、解きなおすこと。
同じ問題・答えは出題されませんが
「正解への流れ」は
共通して出題されているのです。
その流れをつかまなければ、
出題形式が変わったときに歯が立ちませんよ!(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME