こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しました。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
慎塾では、
7月22日(月)~8月10日(土)で
夏期講習
を行います。
小学生は算数・国語を
中1・2生は英数+α(受講期間によって教科数は変わります)を
中3生は受験対策+夏期合宿を
行います。
受講期間は6日間・12日間・18日間を選択できます。
塾生以外の方は
小学生:9名、中1生:先着4名、中2生:先着3名、
のみのご案内となります。
おかげさまで中3生は満席になりました。
中1・2生もお問い合わせをいただく件数が増えています。
中1・2生で塾をお探しの方はお早めにお問い合わせ下さい。
もっと詳しい内容を知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
フリーダイヤル 0120-555-939
さて、前回は
「集中力の続く姿勢」
についてお話ししました。
その続きです。
今回は
眠くなったらどうするか
をお話ししますね
慎塾では、もし眠くなったら
動きを変えよう
と話しています。
例えば、
休憩してもOK(^∇^)
水を飲みに行ったり、
氷をなめに行ってもOK(*^▽^*)
外の風を浴びに行ってもOK(^O^)
迷惑にならない程度だったら
ストレッチなんかもOKo(^▽^)o
走り回ってくるはNGヽ(`Д´)ノ
皆さんは学校や塾の授業、勉強会、保護者会などなどで
眠くなってしまったことありませんか?
参加型だといいんですけどね~
でも、講義型だと眠気が
すごいスピードで襲ってきます((((((ノ゚⊿゚)ノ
先日、研修があったのですが
行ってみたらマンツーマンΣ(・ω・;|||
しかも、講義型∑(゚Д゚)
やばいかも
やばいな
やばい…
やば…
や……
o( _ _ )o…zzzzzZZ
って感じで眠りに落ちてしまいました(;^_^A
一生懸命やっていただいたのに…ゴメンナサイm(_ _ )m
動いていると眠くならないんですよね~
同じ姿勢でいたら、確実に眠くなっちゃうんですよ(´□`。)
じゃあ、どうするか。
動いちゃえばいいんですv(^-^)v
そんなことしていると時間がもったいないじゃん(`×´)
そんなことできる状況じゃないかもしれないじゃん(`Δ´)
と思うかもしれません。
でも、眠気と戦っている時間って結構長くて
しかも、負けちゃうんですよ。
だったら、Short breakを入れた方がいいですよね。
氷をなめる
ストレッチをする
出来た所まで〇付けをする
分からなかったところを質問する
体の動きを変える行動をすると
眠気を撃退できますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自
分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
SECRET: 0
PASS:
ブログ見ました!参考になるかわかりませんが、興味がありましたら僕のブログも読んでみてください♪更新楽しみにしています。