こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しました。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
慎塾では、
7月22日(月)~8月10日(土)で
夏期講習
を行います。
小学生は算数・国語を
中1・2生は英数+α(受講期間によって教科数は変わります)を
中3生は受験対策+夏期合宿を
行います。
受講期間は6日間・12日間・18日間を選択できます。
塾生以外の方は
小学生:9名、中1生:先着4名、中2生:先着3名、
のみのご案内となります。
おかげさまで中3生は満席になりました。
中1・2生もお問い合わせをいただく件数が増えています。
中1・2生で塾をお探しの方はお早めにお問い合わせ下さい。
もっと詳しい内容を知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
フリーダイヤル 0120-555-939
中学生は部活の大会が近づいてきましたね~
特に、中3生は最後の大会ということで
かなり気合が入ってます(^∇^)
そうすると溜まってくるのが
疲れ
疲れがたまると、授業中に寝るんですZzz…(*´?`*)。o○
塾に来てこれでは困ってしまいますよね。
でも、子どもたちは
学校で勉強し、
部活をし、
さらに塾に来る
すごい忙しさです(^_^;)
朝練なんかあった日には
6:00くらいから夜の10:00過ぎまで
ぎっしりスケジュールが埋まっているのですからΣ(・ω・;|||
まずはそれを認めてあげたいですねヽ(゚◇゚ )ノ
さて、疲れてしまったけど、
寝れないときってありますよね~。
つらい!しかも、はかどらない!
慎塾では
まずは、
眠くなりにくい姿勢を取ること
をお勧めします。
眠くならず、集中力が続く姿勢とは
背筋が伸びて、椅子に深く腰掛けている
お腹と机はこぶし一つ分あける
足の裏が床にぴったりとついている
です。
逆を考えるとよく分かります
椅子に浅く座る。
椅子に浅く座り猫背、顔が机に近い。
ほおづえをつく。
ひじまくら。
そりゃあ、眠くなりますよね
眠気と戦って勝つのって
すごい難しくないですか?
いや、確実に負けますよね(´□`。)
だから、まず眠くならない方法を
試してみることをお勧めします(o^-‘)b
それでも眠くなったらどうするか。
その話はまた次回(*^o^*)/~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■