こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾では
体験授業を受け付けています!
1日や2日の体験で塾を理解するのは難しいですよね。
慎塾の体験は
中学生が1ヶ月最大12日間、
小学生が1ヶ月最大8日間
教材費1,260円のみで体験授業に参加できます。
お子様も保護者様も私たちも、皆が
「慎塾でやっていく!」
と思わないと、いい結果は出ないと考えています。
ですので、もし体験授業を受けてから
「合わなかった」等の理由でお断りいただくのに、
何の遠慮もいりません。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。
各学年残席がわずかになっています。
塾をお考えの方はお早めにお問い合わせ下さい
【限定】
新中3:2席、新中2:4席、新中1:5席
慎塾では
面談と入試ガイダンスの準備を行っています。
「進路面談を受けたい」
「入試ガイダンスに参加したい!」
という方はご連絡くださいね(^∇^)
さて、面談の話が続いていますが、
今回は、“面談で行動が変わった生徒”のお話しです。
その生徒は野球部の副キャプテン。
学力は高かったです。
しかし、中3になって大会が近づくにつれ
「疲れた(p_-)」
と勉強をしなくなってしまったんですね。
よくある話です
面談では、お母さんが
「ぜんっぜん勉強しないんですよ゛(`ヘ´#)」
と、いきなりの先制パンチ ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
「だって疲れてるんだよ。
お母さんは分かってないよ(/TДT)/」
子どもも応戦です。
親子喧嘩が始まりました(;^_^A
意外と多いんですよ。面談の最中に喧嘩が始まることって。
こんな時は、問題点がどこにあるかを考えることが大切です。
今回の場合は、
勉強をしなくなった原因
を探ることですね。
本人は
「勉強したいけど疲れが溜まっちゃって眠くなってしまう」
と言うんです。
そこで私が言った一言は
「じゃあ寝ちゃえばいいじゃん」
でした。
2人とも
「何言ってんの?Σ\( ̄ー ̄;)」
という顔をしてましたね
1日ガッツリ寝ちゃうんです。
まず、今の眠さを解消しちゃおうということです。
たまった疲れを1回リセットして明日からは頑張ろう
と提案したんです。
結局2人とも了承してくれ、
次の日から頑張ってましたよ(^_^)v
感情で話をしている時ほど冷静にですね。
どうすれば解消できるかを
感情的にならずに考えられるといいですね(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■