こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
1学期期末テスト対策授業
を行います。
塾生以外の方は
中1生:先着5名、中2生:先着3名、中3生:先着1名
のみのご案内となります。
昨年度の定期テストでは
1ヶ月で5科95点UP
2ヶ月で5科85点UP
2ヶ月で5科71点UP
など、短期間で成績が大幅UPしました。
「本気で成績を上げたい!」
とお考えの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
~1学期期末テスト対策 実施要領~
【概要】
5科目対応。
学校ワークとテスト対策教材をくり返し解き、
高得点を目指します。
【日程】
期末テスト前の期間で最大12日間お選び下さい。
【授業時間】
19:50~22:20(土曜日のみ18:20~22:20)
【対象】
本気で成績を上げたい 中1~中3
【受講料】
何日参加しても1,260円
【参加特典】
お申し込みの際、「ブログを見た」と言っていただいた方は、
最大12日間を14日間に致します。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。
前橋七中、群大附属中、鎌倉中の中3生は
今日から修学旅行です
いいな~o(^-^)o
で、土曜日にある実験をしてみました。
それは、
「月曜日は来る?」
です。
修学旅行というと集合が5時台だったりと
朝が早いZzz…(*´?`*)。o○
そうなると、生徒は来ない理由を持つわけです。
そこで何もしないと
「明日早いから休みます」
となるわけです( ̄□ ̄;)
そこで、
「18:20に来て21:00に終わっていいよ」
と解決策を提示したんですね。
そうしたら、昨日は
ほぼ全員が授業に参加しました(^_^)v
しかも、それを見た中2生は
明日校外学習で同じように早く出発するようですが、
「18:20~21:00で来る」
と言って帰っていきましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
人って出来ない理由を見つける天才なんです。
皆さんもありませんか?
やらなきゃいけないと思いつつ、
さぼったり、後回しにしたりすること。
なぜ出来ない理由を探してしまうか
それは、そっちの方が楽だからなんですよね。
でも、
「皆は塾に来れるよ」
という成長の選択を彼らにプラスすることで
彼らの行動は変わりました。
皆さんの選択基準はなんですか?
楽しいことを優先?楽することを優先?
それもいいですが、
成長を優先させると
行動が変わり、出来ることがどんどん増えますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201