こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾では、
7月22日(月)~8月10日(土)で
夏期講習
を行います。
小学生は算数・国語を
中1・2生は英数+α(受講期間によって教科数は変わります)を
中3生は受験対策+夏期合宿を
行います。
受講期間は6日間・12日間・18日間を選択できます。
塾生以外の方は
中1生:先着5名、中2生:先着4名、中3生:先着1名
のみのご案内となります。
もっと詳しい内容を知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
フリーダイヤル 0120-555-939
6月16日(日)に高校入試情報会
「志望校合格へのストーリーPart1」
を行いました。
塾生の90%以上のご家庭が参加して下さいました\(^o^)/
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
そこでの話をしますね。
皆さん、入試情報会って聞くとどんなイメージを持たれますか?
「説明聞くだけでしょう。眠くなるOo。。( ̄¬ ̄*)」
「営業されちゃうんじゃないの。そんなの面倒臭いよね( ̄∩ ̄#」
なんて思っちゃいますよね。
実際、私もそう思いますもん(^▽^;)
では、慎塾の入試情報会はどうかというと
慎塾式成長加速法
を使ったガイダンスを行っています。
「まただよ、何言ってんの?ヾ(▼ヘ▼;)」
そうですよね~
いきなりそんなこと言われても分からないですよね~
情報会とかが眠くなっちゃうのってなんでだと思います?
それは
聞いているだけだからです。
目的なく、聞かされるものを聞くだけだったら
どんなにいい情報も子守唄です(@ ̄ρ ̄@)zzzz
「今日はこれを得て帰るぞ!」
と決めている人は
退屈はしませんよねφ(.. )
だから、私たちの情報会は
まず、
今日得たい成果は何か
を考えていただきます。
そして、
それを隣の方とシェアしていただきます。
このシェアはスゴイ力を持ってます。
聞いたことや何かを読んで得た情報って
1週間もたつと90%くらい忘れてしまうそうです。
しかし、学んだことを誰かに伝えることで、
70%くらいが記憶に残るそうです。
アウトプットの力はスゴイですよ!
「そんなことしたくない(/TДT)/」
やりたくない方は、やらなくてもOKです。
でも、やると学びは間違いなく加速しますよ。
そして、これをやるメリットがもう一つ。
笑顔になるんです(*^▽^*)
体を動かしたり
声を出すことで
人の心ってガラッと変わるんです。
だから、場の空気がガラッと変わるんです。
知らない人がたくさんいる少し緊張した空気が
和やかなワクワクの場に変わるんですね
学びを深めるための方法はいくつもあります。
Play full out! 全力で参加する
Learn to teach! 教えるために学ぶ
Have fun! 楽しむ
これができれば学びはグッと深くなりますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。
それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■