こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
中学入学前に、
中1 一学期内容を
出来るようにします!
慎塾では
1月~3月1日(金)で
中学準備講座
「中1 一学期先取り完成講座」
を開講しています。
なんと、1月の授業は
何回来ても無料で受講できます!
4名限定での受付となります。
詳細はコチラをご覧ください↓
お問い合わせはお気軽にお電話ください。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
いよいよ前期が近づいてきましたね
過去問を解き始めていると思いますが、
困ってしまうのが
記述の採点!
そこで、
記述問題の書き方
についてお話しします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
今日は
平成29年度前期選抜の
英語の記述です
大問4(3)で
Which do you want to choose ,
the first idea or the second idea ?
という質問に対する答えを
理由を含めて1文で書く
という問題でした。
first idea は
to get up early and study in the morning
second idea は
to study early in the evening
です。
どちらを選んでもOKです
慎塾の生徒は
second idea が多かったですね
ここで注意することを1点紹介します
それは
前向きな内容にする
ということです。
慎塾の生徒が
書いた理由で多かったのが、
I want to choose the second idea
because I can’t get up early .
うーん…
起きられないという理由で
second ideaって
かなり後ろ向きな内容ですよね
模範解答は
first idea で書いていますが、
内容は
I want to choose the first idea
because it is quiet early in the morning .
『早朝は静かだから』
と前向きですよね
記述を書くとき、
『~できないから』『~してしまうから』
より、
『~するため』
のように前向きな表現で
書くことをお勧めします
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》
《住所》
前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》
《HPはコチラから》
《Facebookはコチラから》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
