こんにちは。
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
さて、前回は「だってできないんだもん!」といってしまう生徒の話をしました。
今回は、この生徒がどうやってかわっって言ったかをお話ししますね(^_^)
慎塾では毎日ホームルームを行っています。
は中1~中3まで同じ教室で授業をしています。
そうすると当然中3生の勉強した内容を中1・2生も聞くことができます。
私は、中1・2生にとって大きなメリットだと思っています(o^-‘)b
彼女はこのホームルームで中3生の話を聞いて変わったのです。
中3生の勉強法はスピード感が違ったのです!(≧▽≦)
15問中1問しかできてないこともありましたが、まずは解くのです。
なぜ、そんな解き方をするの?
それは、1回目の目的を「出来る所と出来ない所をはっきりさせる」ことにしているからです。
彼女はそれを知ってから勉強方法が変わりました。
ただ覚えて⇒解いてだったのを、
短く区切って、まず解いて、間違えた所だけを覚えてまた解いて、また間違えたらまた間違えた所だけを覚えてまた解くを繰り返しました。
そして、数日後また解いたら…
出来るんです!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
「勉強法が分かったかもしれない」
うれしそうでしたね~ヘ(゚∀゚*)ノ
他の教科も同じ勉強法を使って取り組めています(^∇^)
~中学部 新学期説明会~
【日時】2月17日(日)10:00~11:30
【内容】
①慎塾の授業システムについて
②高校別大学進学状況
③新年度の授業予定、時間割、料金等
④慎塾生の最新進学実績
等、多くの情報をご提供するとともに、
ご質問にもお答えしていきます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201