こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
【2016年 公立高校合格速報】
慎塾の公立高校合格は
前高・高々・前女・渋高・渋女
高専・前南・前東・高経附・高北
市前・前商・高商・高工・伊商
渋工・桐商・吉井・安中総合
でした。
合格者の皆さん、おめでとうございますヘ(゚∀゚*)ノ
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
慎塾の中学部は
3月8日から新学年としての授業を
スタートしました\(^_^)/
無事1週間が過ぎたのですが、
最初の1週間、毎日70分、
ながーいオリエンテーションを行いました。
生徒は寝ることもなく
しっかり話を聞いてくれましたp(^-^)q
嬉しいですね~
しかも、
その日の授業から
明らかに行動が
変わっているんです!
そのオリエンテーションで話した
超重要な話をこのブログでも
紹介していきますね。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
前回は、
説明するくらい理解するの使い方
についてお話ししました。
今日は
「嫌でも一生懸命取り組むこと」
についてお話しします。
「何このタイトル(#`ε´#)」
「イヤなものはイヤだよo(TωT )」
イヤなものはイヤ
それって捉え方かもしれませんよ。
あなたが勉強をする上で
イヤなことってどんなこと?
「全部イヤ!」
う、うん…あえて言うと何があるかな?
「出来ないとイヤになる(_ _。)」
そういうのありますね
「覚えるのとかがニガテかなぁ(ノω・、)」
あ~私もニガテですねぇ
でも、
成績を上げるためには
やらなければいけない
って思うわけで、イヤでもやるわけですね
「うん」
イヤイヤやる
ワクワクしながらやる
どちらが成績上がりそうですか?
「そりゃあ、ワクワクしながらやった方がイイでしょ」
ですよね。
だから、
イヤなことも
ワクワクやれる理由を見つけ
続けることが大事なんです。
「ワクワクなんてしないよ」
ふむふむ
例えば、あなたが
ドラクエやファイナルファンタジーなどの
ゲームをしていたとします。
いきなりボスを倒すことなんてできませんよね。
主人公を成長させていますよね。
敵に負けてもやり続けますよね。
なんで?
「まだ弱いから勝てないし、強くなれば勝てるじゃん」
「強くして圧倒的に勝つのが楽しいんじゃん」
でしょ。
同じですよ、現実も
できなくても頑張り続けると
あなたは成長するんです。
イヤだからやめたらクリアできないでしょ
今、あなたがいるのは
コンフォートゾーンなんです。
(快適な場所)
でも、何かにチャレンジすると、
あなたは自分の殻を
破らなければいけません。
少なからず痛みを感じます。
痛み無く成長はありません。
あなたの感じる痛みは
成長の証です。
ですから、痛みがある時は
おっ!私成長している!
と思いながら、
ワクワクやれるとイイですね。
そして、
目標というラスボスを
クリアしていきましょうね
〝勉強とは〟の続きはあと1つあります。
続きはまた明日(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME