こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
2学期中間テストで
『自己最高点』
を取る方法があります!

慎塾では
『2学期中間テスト対策』
を実施します!
詳しい内容については、
こちらをクリック↓↓
慎塾の2学期中間テスト対策
お問い合わせはお気軽にお電話ください。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
『自己最高点』
を取る方法があります!
慎塾では
『2学期中間テスト対策』
を実施します!
詳しい内容については、
こちらをクリック↓↓
慎塾の2学期中間テスト対策
お問い合わせはお気軽にお電話ください。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
中3生にとって
9月以降の秋ってどんな時期でしょうか?
志望校合格に向けての必要な学習をしていく時期
になりますね(^∇^)
中1・2生に入試と言っても
「まだ先の話だよ」
となってしまうかもしれませんが、
今やっていることが、どのように出題されるのか
入試ってどんなものなのか知るチャンスになれば
と思います。
9月は『入試情報について』
お話ししていきましょうo(^-^)o
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
木曜日は
『入試で通用する国語の読解法』
をお話しします。
国語ができない時の心の声はどんな感じですか?
「はぁ~(´□`。)ってかんじかなぁ」
分かるな~o(^-^)o
「ものすごい気が重い(x_x;)」
だよね~(^-^)
「緊張しちゃうlll´д`)φ」
なるほどね~(○´∀)b
私が中学の時、苦手だった教科は
国語と理科でした。
国語は
何をやってるんだかさっぱりわからず、
同じように
ため息をつきたくなる教科
でしたね(;^_^A
要は、
「何をしていいか分からない教科」
だったんです。
でも、今思うと、
このマインドがまずかったんですよね~(^▽^;)
「でもさ~(TωT)」
では、聞きますよ。
数学は何をする教科?
「えっ?計算の答えを出す教科」
明確ですねヽ(゚◇゚ )ノ では、国語は?
「日本語を知る教科かな」
いいねぇヘ(゚∀゚*)ノ
では、論説文は?
「ん?(・・;)」
小説文は?
「…(_ _。)」
となっちゃいますよね。
だからできない状態になっちゃうんです。
だって、
何をするか分からないんですから、出来るわけがないんですよ。
何をすればいいのか明確になれば
行動が変わります!
行動が変われば結果が変わります!
“論説文とは何か”
“小説とは何か”
を明確にすることで、
何を読み取るのか
分かる状態になっていきますよ(o^-‘)b
では、その答えについては、また夜に(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME