こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
「高校入試の情報がない!
どうすればいいの!?」
そんな悩み・不安を一瞬で解決します!
群馬県高校入試情報会
志望校合格へのストーリー
2018年度、おそらく
「群馬ナンバーワン!」のスピードで
情報を集めています。
今回の情報会は
今慎塾にお通いでないあなたも
ご参加いただけます。
ご案内はコチラから↓
桂萱中・みずき中・前橋五中・
群大附属中生のための
1学期 期末テスト対策
を行います。
★ 大変お待たせしました★
1学期中間テストの結果が
返ってきてますね。
入塾後初めてのテストで
「初めて400点越えた!」
「今まで何やっても上がらなかったのに
初めて順位が30番も上がった!」
と嬉しそうな顔がたくさん見られ、
私も毎日happyです!
そんな伸びる勉強法を学ぶ
チャンスです!
塾生でないあなたも
慎塾の期末対策に
参加することができます!
本気で成績を上げたい人限定
『1学期期末テスト対策』
↓↓詳細はコチラをクリック
定期テスト期間以外での体験授業も
受け付けております。(小4~高3)
お気軽にお問い合わせください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
テストで目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
今月は
勉強方法やマインドセットについて
お話ししていきます。
金曜日のテーマは
「PDCAサイクル」
です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
勉強はしているようなのですが、
成績が上がらないんです…
本当によく聞く言葉です。
本当に多くの方が悩み、
苦しんでいる問題ですね。(´д`lll)
勉強方法に問題があることが多いので
子どもに勉強方法を聞くと、
教科書を読んでいる。
ワークの問題を教科書を
調べながらやっている。
分からなかったところは答えを写して、
解説を読んで理解する。
なるほど…
残念ながら、これでは
上がらない可能性が高いですΣ(゚д゚;)
な、何がダメなのΣ(・ω・ノ)ノ!
彼のやっている勉強は
「分かる」ための行動だけ。
つまり、
インプットだけなんです。
分からないと始まらないし、
それでいいんじゃないの?
うんうん、イイんですよ、最初は。
でも、ちょっと考えてみて下さい。
テストは、
紙に書いたり、声に出したりする
アウトプットなんです。
アウトプットの練習が
点を取る練習になるのです!
「できる」ための行動、
つまり、
思うような結果が出ないということは
アウトプットの練習が足りないんです。
ただ答えを写すだけでは
間違いなく出来るようにはなりません。
その答えを納得するまで理解して、
もう一度“自力で”解くこと。
これが大切です。
「分かる」=インプット
「できる」=アウトプット
成績を上げるためには
アウトプットの練習が必要です!
「やっているのに、成績が上がらない」
とお困りの方は、
お子様がインプットばかりやっていないか
を見てあげて下さい(o^-‘)b
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》
《住所》
前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》
《HPはコチラから》
《Facebookはコチラから》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□