こんにちは
慎塾の喜田慎吾です。
テスト前、何をしようかな~と考えた時、
できること、できないこと、
あなたはどっちを選択しますか?
内容にも、時期にもよりますよね~
テスト直前に、単元丸ごとやると
間に合わないヽ(;´Д`)ノ
ということになり、曖昧になりやすいですよね。
苦手なところを後回しにすると
時間が足りなくなって、
前日に焦ってやって、あきらめて…o(TωT )
なんてこともありますよね~
私の見てきた生徒に、国語の勉強で
漢字ばかりを一生懸命やっている子がいました。
ひたすら漢字です。
でも、漢字は5問くらいしか出ず、10点くらい。
一生懸命になるポイントが違うんですね。
聞くと、
「勉強法が分からないから」
ということでした。
どんな勉強をしたのか聞くと、
「漢字だけ…」
ということだったんですねΣ(゚д゚;)
それからですね、
彼が読解も古文もやるようになったのは(o^-‘)b
最初のころと比べると、今は
50点くらい上がってますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
できないから、できることだけをやるのではなく、
できないから、できるようになる方法を取ることが大切です。
慎塾では
3月27日(水)~4月4日(木)
春期講習
を行います!
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
ABOUT ME