こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
「高校入試の情報がない!
どうすればいいの!?」
そんな悩み・不安を一瞬で解決します!
群馬県高校入試情報会
志望校合格へのストーリー
2018年度、おそらく
「群馬ナンバーワン!」のスピードで
情報を集めています。
今回の情報会は
今慎塾にお通いでないあなたも
ご参加いただけます。
ご案内はコチラから↓
桂萱中・みずき中・前橋五中・
群大附属中生のための
1学期 期末テスト対策
を行います。
1学期中間テストの結果が
返ってきてますね。
入塾後初めてのテストで
「初めて400点越えた!」
「今まで何やっても上がらなかったのに
初めて順位が30番も上がった!」
と嬉しそうな顔がたくさん見られ、
私も毎日happyです!
そんな伸びる勉強法を学ぶ
チャンスです!
塾生でないあなたも
慎塾の期末対策に
参加することができます!
本気で成績を上げたい人限定
『1学期期末テスト対策』
↓↓詳細はコチラをクリック
定期テスト期間以外での体験授業も
受け付けております。(小4~高3)
お気軽にお問い合わせください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
テストで目標点を取るためには
正しい勉強法が必要です。
今月は
勉強方法やマインドセットについて
お話ししていきます。
日曜日のテーマは
「英語の勉強法」
です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
言葉を覚えていく順序は
聞く⇒話す⇒読む⇒書く
ということをお話ししました。
しかし、
その「聞く」機会というのが少ない。
そのため、
「聞く」がニガテの人は多いんです。
そこで、ここでは
リスニングについて
お話しします。
リスニングで起こること、それは
何を言っているか分からないo(TωT )
ですよね。
私の恥ずかしい経験を
2つ紹介しましょう。
高校入試の時、
リスニングがあったのですが、
何を言っているか
全く分からなかったんです(_ _。)
しかし、たまたま、
放送の調子が悪く、もう一度流す
という珍事があり、
聞き取れたんですね~(^▽^;)
ついてました
とか、
英検を受けた時、
面接で何を言っているか聞き取れず
I beg your pardon? (-“-;A
と5回聞いて、ようやく答えられた
ということもありました。
それでも、合格しましたけどね(^▽^;)
ここで、共通項があるの
お分かりになりましたか?
そうです、
1回目より2回目の方が
聞き取れるんですΣ(・ω・ノ)ノ!
人は分かっていることに対しては
上から目線で OK!大丈夫だよ
という気持ちで対することができます。
でも、経験のないことに対しては
不安や焦りを感じたりして、
上手くいかないことが
多くなってしまいます。
私の英検の時は
焦りでしたね。
5回目になると笑っちゃって
逆にリラックスして
聞き取れちゃ
ったんですね(^_^)v
ですから、
リスニングを上手くやるために
分かった状態を何回も繰り返す
script reading+listening
をお勧めします。
なんだ、それ?
script readingは台本を読むこと
listeningは聞くこと
まずは、script reading。
リスニング台本を
声を出して
外国人になりきって
速く読む
その後、listening。
すると、なんと
聞き取れちゃうんですね~
こうやって
聞き取れるようになっていくと
script readingがなくても
英語に慣れていくので、
聞き取れるようになってきますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》
《住所》
前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》
《HPはコチラから》
《Facebookはコチラから》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□