こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾
校長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
いよいよ私立入試が近づいてきました。
特待入試は
農二・樹徳 あと1日
育英・健大・県央 あと2日
共愛・商大附・桐一 あと3日
本庄東・本庄一 あと11日
です。いよいよ明日から始まりますね
そこで、
入試に向けての準備と
当日の心構え
についてお話しします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
試験後:
「試験終了後、終えた科目の答えについて友人と語らない」
「解答の会話に耳を貸さない」
1教科目のテストが終わったとき、
こんな会話が起こっていたら
いかがでしょうか。
「あー 国語終わったね!
ねえねえ、あの問題の答え
何を選んだ?」
「あれねー、“ア”でしょ」
「そうだよ、“ア”だよね」
「うん、オレも“ア”にしたよ」
そんなとき、
あなただけ“イ”を選んでいたら…
「ガ~~ン」とがっかりしますよね。
ひょっとすると、
あなたの答えが正解かもしれません。
が、自分の答えが合っていると
信じていたとしても、
周りの友だちの答えがそろって違えば、
不安になるものです。
ですから、
テストが終わっても、
その終わった科目についてのお話は
止めておきましょう。
これは、
自分にとってもお友だちにとっても
良いことです。
それよりも
「次のテスト、がんばろうね!」
という未来志向で、
励まし合いましょう。
明日より始まる
私立高校受験
慎塾は
キミを応援しています!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾
慎塾
《フリーダイヤル》
《住所》
前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》
《HPはコチラから》
《Facebookはコチラから》
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■