こんにちは 『2015 新学年説明会』 慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
慎塾では
2月1日に
「本気で頑張りたい」
とお考えのお子様をお持ちの保護者様対象の
『新学年説明会』
を開催することに致しました。
今の成績なんて関係ありません。
本気で頑張りたい子を応援し
成績を伸ばしていきます。
大事なお子様を預ける塾選びです。
まずは、お気軽に説明を聞きに来て下さい。
他塾と比較し、授業体験をし、
十分に納得してからご入塾を決めて下さい。
↓↓詳細は下記のご案内をご覧ください。↓↓
2-1開催 2015新学年説明会
今月は、
入試情報と塾の選び方
についてお話しします。
今日は
『自分を成長させるメンタルメソッド』
についてです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
今日、育英のⅡ期の入試です。
昨日、受験生に話を聞いてみたら
意外と落ち着いているのでホッとしましたo(^▽^)o
ぜひ、全部出し切ってきて欲しいですね。
さて、
本当につかみたいものを
獲る瞬間の気持ちって
どんな感じですか?
「そりゃあ緊張感があるよね lll´д`)φ…..」
「心臓バクバクしてるよ …o(;-_-;)oドキドキ」
おそらく、受験当日は
そんな気持ちになるでしょう
適度の緊張感はあった方がイイと思いますが、
極度の緊張は力を出せなくしてしまいます。
そこでまずは気持ちの整理から!
「合格の準備は整った!」
と前向きに考えてみましょう。
「自分に言い聞かせても、
なかなか、焦りは消えないかも…」
そうですね。
そんなこともありますよね。
ではとっておきの方法を紹介します。
それは…
どのくらい早く動いているか
心臓の動きを数えてみる
「はぁヽ(`Д´)ノ 」
あれ、ダメですか?
では2つ目
試験会場のいろんな場所に
ピントを合わせる。
本の数を数えたり、
貼ってある掲示物を見てみたりするんです。
ポイントは本気で見ることです!
「えっ!何言ってんの?゛(`ヘ´#) 」
これもダメですか?
では、3つ目
全身の力を抜いて
(深呼吸、力を入れてから脱力)、
眼を閉じて、
精神を統一して、
という「3つの作法」をしてみよう。
「これは何となく分かるけど、最初の2つは何?」
極度の緊張状態になっている時って
自分にフォーカスが
向き過ぎている状態なんです。
「自分の分からない問題が出たらどうしよう」
「失敗したら、自分の志望校変えなきゃいけないよな…」
とかですね。
その状態を解除する必要があるわけですね。
ですから、
自分以外のまったく関係のな
いものに
フォーカスを向けるんです(^_^)v
緊張を忘れるくらいの本気で、
まったく関係ない所にフォーカスを向ければ、
今の緊張なんて忘れてしまいますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
フォーカス解除!【桂萱中・みずき中・鎌倉中・群附属中生必見】
ABOUT ME