こんにちは
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾では
3月27日(水)~4月4日(木)
春期講習を行います!
全学年、4日間・8日間を選べます。
【限定】
新中3:3席、新中2:4席、新中1:5席
のみのご案内です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
昨日は、学習する上で
やり直しが大切だということをお伝えしました。
そのとき、○×△をつけて、視覚化すると
できる所とできない所がはっきりします φ(.. )
さて、今日は
より学びを深くするやり直し
についてお話ししますね。
皆さんは子供の頃覚えたことを今でも覚えていますか?
覚えているものもあれば
覚えていないものもありますよね。
楽しいことや辛かったことなど強烈な印象は
記憶していることが多いですかね
また、何度もチャレンジしたことなんかも
記憶に残っているのではないでしょうか。
実は記憶したことって使わないと80%くらい消えてしまうそうですΣ(゚д゚;)
つまり、やり直しをしても日が経てば記憶から消えていってしまうのです・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
では、どうすればいいのか…
日をおいて、やり直すんです(^_^)v
その場でやり直せばたいていの問題はできます。
だって確認したばかりですからね。
でも、記憶が薄くなってきてから
やり直すと意外とできないものですよ。
その場でのやり直し+日をおいてのやり直し
これが効果的です(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■