こんにちは
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾では
3月27日(水)~4月4日(木)
春期講習を行います!
全学年、4日間・8日間を選べます。
【限定】
新中3:3席、新中2:4席、新中1:5席
のみのご案内です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
やり直し
出来るようになるためには、とても大切です。
でも、何をやり直すのが効果的なのでしょうか。
先日、生徒が進行表の正答率に
12/25問
と書いていました。
半分以下…Σ(゚д゚;)
そこで質問。
「どういう問題ができていないの?」
返ってきた答えは
「全部」
12問できてるじゃんΣ\( ̄ー ̄;)
「少しできない」と
「全部できない」と思っちゃうんですね。
慎塾では生徒がテキストに○×△をつけています。
出来たら○
間違えたら×
なんとなくできてしまったら△
という感じです。
「できる」「できない」
を感覚ではなく視覚化して見るのです。
そうすると、間違えやすい問題が見えてくるのです。
点数はもちろん大事です。
でも自分が何を間違えるのかが分からなければ
改善はできません。
それが分かると、間違えた所を
辞書をひいたり
教科書を読んだり
質問したり
分かるための行動がより効果的になりますよね(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□