こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 校長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
おかげさまで、慎塾は
開校5周年
を迎えることができました。
ひとえに地域の皆さんの温かいご支援のおかげと
感謝いたしております。
慎塾誕生5年を機に、
これまで以上に生徒自身が努力し、
学力を高め、成績を向上させ、
自立していけるよう
本気で生徒にかかわり、邁進していく。
そんな思いを込めて
【全学年無料春期講習】
をご用意いたしました。
慎塾という小さな塾の大きな挑戦を
厳しく温かく見守っていただければ幸いです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
入試も終わり、新学年が近づいてきましたね。
心機一転頑張ろう
という方も多いのではないでしょうか。
そこで、
学習の準備・勉強法・マインドなどを
お話ししていきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
今日は、
なかなか理解できないことはどうすればいいのか
についてお話しします。
なかなか理解できないとか、
出来るようにならないと
どんな気持ちになりますか?
「もうやめようかなってなるよね」
「オレには無理なんだとかかなぁ」
うんうん、やる気なくなっちゃいますよね。
ちょっと話は変わりますが、
新入社員の離職率ってご存知ですか?
新入社員が会社を辞めるのって
1年以内に15%と言われています。
これを聞いてどう思いますか?
「たった1年でそんなに辞めちゃうの?」
統計上はそういうことですね
。
でも、どうしてたった1年って思うのでしょうか?
「1年じゃ何もわからないじゃん」
そうですよね~。
でも、分かる前に辞めちゃうんですよね。
私も新入社員の時、先輩社員に
3年は頑張りな!
って言われました。
では、その3年で何が起こったのかというと、
先が読めるようになってきたんです。
先が分かるから、
自分で先手を打って行動が出来たり、
新しいアイデアを考えたりすることが増えてきたんです。
そうすると楽しくなるんですね~o(^▽^)o
出来ないことをやると
当然、最初は出来ないですから
つまらない
と感じるかもしれません。
でも、それを越えた所に楽しさはあります。
ですから、
出来なくても出来るようになるための
行動をし続けることは大切です。
ニガテこそぜひ、
やりこんでみて下さいね(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾 慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■