こんにちは。
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 校長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
おかげさまで、慎塾は
開校5周年
を迎えることができました。
ひとえに地域の皆さんの温かいご支援のおかげと
感謝いたしております。
慎塾誕生5年を機に、
これまで以上に生徒自身が努力し、
学力を高め、成績を向上させ、
自立していけるよう
本気で生徒にかかわり、邁進していく。
そんな思いを込めて
【全学年無料春期講習】
をご用意いたしました。
慎塾という小さな塾の大きな挑戦を
厳しく温かく見守っていただければ幸いです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
入試も終わり、新学年が近づいてきましたね。
心機一転頑張ろう
という方も多いのではないでしょうか。
そこで、
学習の準備・勉強法・マインドなどを
お話ししていきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
「勉強したの?」
ってお母さんに言われることある?
と聞いてみた所、ほとんどの子があると答えてくれました。
勉強したのに
「あんた勉強したの?」
って言われたりはしないの?
「するよ(  ̄っ ̄)」
「いくらやっても言われるから気にしなくなっちゃった(◎`ε´◎ )」
あらあら…(;^_^A
勉強って何をすることだろうねぇ
なんて聞くと
「えっ…勉強(^▽^;)」
というよく分からない答えが返ってきました。
それくらい勉強って曖昧なものなのかもしれませんね。
勉強ってどんなことする?
「教科書を読む」
「問題を解く」
が多かったですね。
うんうん。
それが皆さんがやってる勉強なのですねヘ(゚∀゚*)ノ
それはそれでOKですね(^O^)
それでは何のために教科書を読むの?
「分かるようになるため。」
ふーん…じゃあ何のために問題解くの?
「出来るようになるため。」
そっかぁ…ということは
皆さんが勉強と言ってやっていることは目的があって、
その目的のための行動になっているのですね。
〝分かる〟はとても大事で、
分からないことをいきなり
「やれ!」
と言われても出来ませんよね。
だから
出来るようになるために、
〝分かる〟は絶対必要なことなのです。
でも、
分かってたんだけど出来なかった
という経験をしたことはありませんか?
〝分かる〟はインプットなのに対し、
〝出来る〟はアウトプットなので、
実は分かると出来るは全く別の能力なのです。
出来るようになるためには
絶対にアウトプットの練習は必要です。
あなたは今日の勉強でどうなりたいの?
分かるようになりたいの?
出来るようになりたいの?
それによって行動は変わってきます。
しっかり目的と行動を決めてスタートしないと
迷子になっちゃいますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
自立学習塾 慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→=”https://www.facebook.com/myself.maebashikatakai” target=”_blank”>慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■