こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しました。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
いよいよあと3日となりました!
慎塾では
きたる12月・1月に
冬期講習
を行います。
今まで以上に内容の濃い講習になります。
つきましては、冬期講習のご案内を
11月24日から
始めます。
ブログ特典も付けますので、
ぜひご期待下さい。
覚えた知識をどう使っていくか
という話ですね。
例えば、数学での話。
ここまでに
“同位角” “錯角” “対頂角”
といった角の名前や、
“合同条件” “相似条件”
などを覚えてきていますヘ(゚∀゚*)ノ
でも、来る質問はというと
先生、図形証明が分かりませんo(TωT )
等しい所に印つけた?
つけてない(・_・;)
ふーん( ̄^ ̄)
図は大きく書いてみた?
書いてないっすσ(^_^;)
おいっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
相似な図形を抜き出してみた?
書き抜いてないけど(;^_^A
な、なに~Σ(゚д゚;)
こんな感じですね(/TДT)/
やさしめな問題だと
ここまで考えたけど…
と質問に来るのですが
難しくなると論を立てるのが
難しいようです(´□`。)
デカルトの言葉に
困難は分割せよ
がありますが、
図を大きく書く
印をつける
必要な図は書き抜いてみる
といった作業をすると
グッと考えやすくなりますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■