こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しました。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
2学期期末テスト対策授業
を行います。
塾生以外の方は
中1生:先着5名、中2生:先着3名限定
のご案内となります。
中3生はおかげ様で満席となりました。
2学期中間テストでは
5科88点UP(9月入塾生)
5科83点UP(7月入塾生)
など、短期間で成績が大幅UPしました。
「本気で成績を上げたい!」
とお考えの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
~2学期期末テスト対策 実施要領~
【概要】
5科目対応。
学校ワークとテスト対策教材をくり返し解き、
高得点を目指します。
今回は、過去問も用意しています。
【日程】
期末テスト前の期間で最大12日間お選び下さい。
【授業時間】
19:30~22:00(土曜日のみ18:00~22:00)
【対象】
本気で成績を上げたい 中1・2生
【受講料】
何日参加しても1,260円
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。
前高志望の彼との面談の
話に戻りましょうo(^-^)o
彼が問題点と思っていることは
英語で点が取れないこと
ですが、
英語で点が取れたら
合格圏に入るかといえば
そうでもないんです。(´д`lll)
合格点になるまで
あと70点
英語でまだ取れる所は
30点
な、なんと、40点も足りないんです∑(-x-;)
多くの人が数値で
考えてないんです∑(゚Д゚)
ですので、こんな質問をぶつけてみました。
あと何点必要?
えっ…70点
そのためにどこで点を取る?
英語!
なるほど~
長文ができるようになれば30点取れるね。
でも、もし30点取れても40点足りないね。
…じゃあ、数学でも(・・;)
数学は勝負科目に出来るの?
出来ないかも。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ねっ、数値を使わないと
建設的じゃないんですよ(#`ε´#)
でも、仕方がないんですよ。
だって、彼らは、
まだ受験問題を知らないんですから。
じゃあ、受験問題をやっていくのに
どんなところを見なきゃいけないの?(?_?)
そのお答えは、
また明日(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
>《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■