こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しました。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
もうムリ~
このままじゃ志望校に
届かないよ~o(;△;)o
昨日、一昨日で中3生に模試を返しました。
そこで生徒に言われた一言です。
そっか~
偏差値見てもまだまだ遠いもんね~
さぁ皆さんならこの生徒に何とアドバイスしますか?
志望校下げるかね~
もっと頑張れば上がるよ
どちらもアリですよね
でも、相手がカーッと熱くなっているので
聞く方は冷静でいた方がいいですね。
私の場合、
もうムリ―
っていう子がいたら
じゃあ、やめちゃう?
って聞いちゃいますo(^▽^)o
ダメでしょ!そんなこと言っちゃヾ(。`Д´。)ノ
と怒られたこともありますね~(^▽^;)
一昨日も聞いてみたら
やめない!
って言ってました。
なんで?
合格したいもん!
そっか、合格したいんだねヽ(゚◇゚ )ノ
じゃあ、現状を考えよう!
となっていきました。
そうなんです。
実はムリだなんて思ってなかったんです。
「やめちゃう?」
と聞くと、その辺が分かりますo(^-^)o
で、現状はというと…
確かに厳しい!
そこで、
私立入試までに全て出来ないとダメ
と考えていたのを
公立入試までに出来るようにする
と変える提案をしました。
そうすることで、やれる期間が2ヶ月延びるんです。
どうかね?
間に合うかも(^_^)v
と再び勉強を始めました。
彼女の場合は、結果が出なかったため、
目標を見失っていたんですね~
長い時間結果が出ないと
だんだん苦しくなってきますよね( p_q)
でも、ゴールをどこに設定するかで
見えるものが変わってきましたo(^▽^)o
上手くいかないとき
結果が出ないとき
全部ダメだ!
となってしまいがちです。
でも、決してそんなことはありません。
ゴール設定に無理があったのかもしれません。
上手くいかない方法を続けているのかもしれません。
結果を変えたければ行動を変えるんです。
行動を変えるには選択基準を変えるんです。
皆さんは「もうムリ」と思ったら、
「ムリな行動」を取ってしまいます。
危険ですよね~(/TДT)/
その選択基準を変える所からスタートすると
冷静に考えることができますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■