こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
お母さんからお子様の教育に対して
不安の声を多数いただいています。
お母さんのご相談に答えてみますね。
今回のご相談は
『教え方が上手い先生とそうでない先生がいるけど、当たり、はずれで仕方ないのか?』
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
それでは2つ目です。
教える側の状態は
ものすごーーーーーく重要です
状態って何のこと?
state(ステート)と呼ばれるものです。
分かりずらいので、ちょっと例を挙げてみましょう
授業が始まる時
ちゅーもーく れーい
と号令がかかった時に
よろしくお願いしまーす!
と元気よく言う人と
…よろしくお願いします
と下を向きながら言う人
どちらに教えてほしいですか?
そりゃ元気がいい方がイイよねo(^-^)o
そうですよね~。
先生の状態は元気な方が良いですよね。
では、授業中の教えるスタイルが
自信に溢れている人
と
自信がない人
だったらどうでしょう?
自信がなさそうな人から教わる
となったとき、その人を信用できますか?
出来ませんよね~
先生の状態は自信に溢れていた方が良いですよね。
だから、教える人は自分の状態を
上げておかなければいけません。
私が最も気を付けていることの一つです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■