こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
分かりましたか?
言葉の使い方が違うんです!
Aさんの「~できない」は不安。
Bさんの「~したい」は願望。
Cさんの「~する」だと決意、決断。
Dさんの「絶対~している」だと確信。
という意思が無意識に出ているんです(o^-‘)b
確信の例をお話ししますね。
アンドレ・アガシというテニスプレイヤーを知っていますか?
おそらく、お父さん、お母さん世代では
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
アンドレ・アガシは心の中で10歳のころから
ウィンブルドンで1000回勝ち続ける
イメージを作っていたそうです。
そして、彼の思いは1992年に現実化しました。
もし、彼が
「ウィンブルドンでいつか勝てたらな~」
と言っていたら結果はどうでしょう?
きっと、優勝はできなかったでしょう。
「絶対に自分はウィンブルドンで勝つ!」
そう信じ、イメージを作り上げていったのだと思います。
この続きは、また夜に(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME
SECRET: 0
PASS:
プロゴルファーの石川遼選手は賞金王になった時に賞金王になるイメージが出来ない日がなかったと聞いたことがあります。イメージ力アップさせたい今日この頃です。
SECRET: 0
PASS:
>satoshi(本名:安武智史)さん
昨日のサッカーのチェルシーのモウリーニョ監督も「自信がある理由より、確信の方が大事だ」と言っていました。
どうしても、できない理由を探しがちですが、強く言い続けることで信念が変わってきます。