こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
春期講習が終わりました。
今日から慎塾も
新学期授業が始まります。
生徒の満足する結果を出せるよう
しっかりサポートしていきます。
慎塾では毎日日記を書いてます。
そこで、今日のゴールを設定した後に
「それをできるようになりたいのは何にため?」
と聞くのですが、
何人かの答えがちょっと気になったので、
そのお話をしますね 。
「今日は何をできるようにする?」
ホームルームはこの発問でスタートします。
答えは人それぞれ
単語を10個覚える
具体的だねp(^-^)q
比の文章題の復習をして、全問出来るまでやる。
100%にするんだねヘ(゚∀゚*)ノ
理科の化石のところで、名前を図を完全に一致させる
OK!出来たら教えてね(‘-^*)/
などなど、何をしたらゴールかを明確にします。
でも、それをできるようになりたいのには
何らかの理由があるはずですよね。
そこで、次の質問です。
「それを出来るようになりたいのは何のため?」
何となく書いていた子は、
ココがけっこう悩みどころなんです。
春期講習中にこの質問をしたら
数名の子が成長を遅くするかもしれない
禁断の言葉を使ったんです( ̄□ ̄;)
続く(^-^)ノ~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
SECRET: 0
PASS:
遊びに来てみました~☆ 素敵な記事ですね♪ これからも読んでいこうと思いますので、またお邪魔しますね♪♪
SECRET: 0
PASS:
遊びに来てみました~☆ 素敵な記事を書かれてるんですね☆ 他の記事も読みまーす(^^)私はちょっと変わった記事を書いてます♪良かったら見に来てください★