こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
群馬県の場合
私立が終わってから
やらなければいけないことがあります。
それは
記述
です。
記述か~
国語?
いやいや
英作文?
それもあるけどね
ん?何が多いの?
社会です
え~どれくらい出るの?
半分は記述ですよ
おそらく70点分くらいにはなるでしょうね
まじか…( ̄_ ̄ i)
群馬は全国一
記述問題が多い県です。
150点分くらいあります
そんなの無理だ~
いやいや、逆転の発想ですよ
私立高校はマークシートが多いですよね。
受験者が多すぎて
記述を採点する時間はないんです。
つまり今回出た私立入試の結果には
記述がないんです。
だから、
記述ができれば逆転が起こるかも
知れないんです(≧▽≦)
良いランクを取れた人も
記述ができないと
公立ではいい結果を
出せないかもしれないんです(><;)
逆転できる要素はたくさんあります。
志望校を変更するにせよ、しないにせよ、
最後までやりきって
入試をむかえられるようにしましょうね(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ABOUT ME