こんにちは
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
慎塾のHPを開設しています。
ぜひご覧くださいね
慎塾 ←ポチッとするとHPに行きます
当塾をもっと知っていただくために、
2月に
新学期説明会
を開催いたします。
説明会で説明を聞き、
体験授業を受けていただき
お子様に合った塾か十分にお考えいただいてから
ご入塾のご判断をしていただければ結構です。
昨年は、中3生が満席になり、
入塾や体験のお問い合わせをいただいた方に
キャンセル待ち
をお願いすることになってしまいました。
新年度のスタートが近づき、
お問い合わせをいただく件数も増えてきております。
本気で学力を上げたい!
勉強方法を身につけたい!
という方は、ぜひ今回の説明会にご参加ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
《2014年度 新学年説明会》
当塾の指導方針や
学力を向上させるための方法
などをご説明いたします。
大事なお子様の塾選びです。
他塾と比較して、
十分に納得されてから
ご入塾を決めて下さい。
【日時】
2/2(日)10:30~12:00
2/9(日)10:30~12:00
2/9(日)13:00~14:30
上記時間帯は全て同内容のご説明になります。
ご都合のよろしい時間帯をお選び下さい。
『新学期説明会』または『体験授業』
の参加をご希望の方は、
《フリーダイヤル》0120-555-939
までお電話ください。
【参加者特典】
お申し込みの際、「ブログを見た」とお伝えください。
転塾支援10,000円割引
入会金50%引き
とさせていただきます。
国語の過去問演習で
記述の多さ
難度の高さ
を感じ、
時間配分が上手くいかない
というお話でした。
入試問題を解くのに
点が取りやすい順番って
どんな順番?
漢字!
古文!
漢文!
そう、
知識です!
読解というより
知識で勝負できるところは
先にやってしまい、
確実に点数を取った方がいいのですv(^-^)v
難易度が高い
時間内で終わらないかもしれない
と感じたら、
解く順番を変えると
点数が取れるようになりますよ(o^-‘)b
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14
閑野ビル201
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
SECRET: 0
PASS:
こんにちは♪記事読ませて頂きました^^読者になりたいのですがいいですかー?
SECRET: 0
PASS:
>にゃんこ@最幸になる人生ブログさん
もちろんです!よろしくお願いします
SECRET: 0
PASS:
記事更新頑張ってください☆また読みにきますね♪私も無料情報のブログ更新してるので、良かったら読んでみてください♪お忙しい所をお邪魔しましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
記事読ませて頂きました♪良かったら仲良くしてください☆私のダイエットブログにも遊びに来て頂けたら嬉しいですo(*^▽^*)o~♪ブログ更新楽しみにしてます☆