こんにちは 《ブログ読者特典》 慎塾には確実にお子様が自分の力で成績を上げる方法があります。それが自立学習です!
“超集中空間プロデューサー”
慎塾 教室長の喜田慎吾です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
中学準備 中1 一学期完成講座
のご案内をしています。
いつも応援してくださるブログ読者の皆様への感謝の意を込め、特別プログラムをご用意いたしました。
12月中にお問合せいただいたあなたには
早期お問い合わせ特典もご用意しています。
↓↓詳しい内容は下記をクリック↓↓
中学準備 中1 一学期完成講座
ぜひご覧ください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
私立の過去問演習を続けてきて
ずーっと目標点が取れず
どよーん。(´д`lll)
となっている生徒がいるんです。
最初は育英の過去問から始めたのですが
平成26年入試をやって
どよーん…(´・ω・`)
先日も共愛の入試問題をやって
どよーん…(x_x;)
取れないと凹みますよね~
でも、そんな彼女にも変化が!
昨日は
前橋育英の平成24年の英語の過去問
を演習したのですが、
なんと、
目標点に届いたんです!
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
ニッコニコで嬉しそうだったな~(≧▽≦)
彼女の感想は
「なんか長文が読めた」
今まで読めなかったのに
なぜ、急に読めるようになるのでしょう?
ヒントは共愛にあります。
「育英のテストなのに共愛?」
そう、共愛です。
彼女は真面目な子なんです。
ホント目いっぱいがんばるタイプです。
取れなくても必死にやり直すんです。
で、共愛の方が育英より英語は難しいんですよ。
その共愛に英語に
くじけずに立ち向かっていってたんですね。
その結果、
「なんか長文が読めた」
になったんですね。
難しい問題をやるたびに
できなかった問題を何回もやり直し、
さらに、その単元の基礎基本を繰り返す。
伸びない時期って長いのですが、
できるようになる時って一瞬の時が多いですね(o^-‘)b
その一瞬を得るために
今、目一杯がんばることが必要なんですねv(^-^)v
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
その方法をくわしく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。
慎塾
《フリーダイヤル》0120-555-939
《住所》前橋市西片貝町5-23-14 閑野ビル201
《メール》katakai@myself-juku.jp
HPはコチラから→慎塾HP
Facebookはコチラから→慎塾FBP
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「急にできるようになる」なんてことがある?!【桂萱中・みずき中・鎌倉中・群附属中生必見】
ABOUT ME